2022年3月13日日曜日

令和3年度第60回生入会式

60回生同窓会入会式開催!!

 2022(令和4)年3月11日(金) 10時05分から
母校体育館(思道館)で開催!
ようこそ! 牛田中同窓会へ
男子111名  女子109名  計220名
同窓会入会おめでとうございます

*幹事の連絡先の変更や幹事の異動の際は、必ず事務局までご連絡ください。


長谷川校長先生ごあいさつ
長谷川校長先生ごあいさつ
 広島市立牛田中学校同窓会入会式にあたり、ひとことご挨拶をさせていただきます。
本日は泉田浄明(いずたきよあき)会長様ご臨席のもと、昭和37年度に創立された同窓会の入会式が開催されますことを、心よりお喜び申し上げます。

 3年生の皆さん、同窓会入会おめでとうございます。
中学校生活の締めくくりには卒業式をはじめ皆さんが主役の式典や行事が行われますが、この同窓会入会式も大切な式の一つです。
 コロナ禍で開催も危ぶまれましたが、関係の皆様のご尽力により、こうして開催できることに感謝したいと思います。

 さて、皆さんの先輩は、卒業後、多方面で活躍しておられ、心の参観日に「ようこそ先輩」としてお招きしています。

 その先輩たちが話された中学校時代の思い出を紹介すると「牛田中学校時代、苦しいこともあったけど振り返れば楽しい中学校生活だった。」「卒業後は、一緒に過ごした同級生との思い出を励みに頑張ることができた。」「友人と過ごした時間は今でも輝いている。」とおっしゃっています。

 ですから、卒業後はそれぞれの道を歩むことになりますが、これまでもそしてこれからも、皆さん誰一人欠かすことのできない大切な存在なのです。

 これから皆さんが歩む道は決して楽な道ばかりではありませんが、折に触れて牛田中のことを思い出すとともに、牛田中同窓生であることを誇りにこれからの新しいステージを歩んでください。

 クラス幹事、学年幹事になってくださった生徒の皆さん、大切な役割を引き受けてくれてありがとうございます。幹事役は牛田中の素晴らしい伝統をつなぐ尊い役割です。
どうぞよろしくお願いします。

 結びに、牛田中学校同窓会会員の皆様のご健康とご多幸、そして会のますますのご発展を祈念し挨拶とさせていただきます。

 令和4年3月11日
                              広島市立牛田中学校長
                                   長谷川 洋

泉田会長ごあいさつ

泉田会長ごあいさつ

 同窓会会長の泉田(イズタ)です。よろしくお願いします。
 まずは、入会式の開催にあたり、ご準備いただいた先生方に感謝申し上げます。有難うございました。
 あらためまして、皆さん、ご卒業おめでとうございます。そして広島市立牛田中学校同窓会へのご入会、ありがとうございます。これからは、母校となる牛田中学校の同窓会第60回生となります。

 みなさんが入学されたのは平成最後の年でした。あれから3年、大きく成長されたことでしょう。入学式で長谷川校長先生が学校生活について2点ほど皆さんに伝えられましたが覚えていますか?  

 一つ目は「自分を大切にすること」、そして2つ目は「たくさんの友達を作り、大切にすること」でした。「自分を大切にすること」は、自分さえ良ければ、ということではなく、自分の「良いところ」に目を向けよう、ということでした。そして自分に自信を持ってください、という意味でしたね。自分に自信がなければ、何かにつけうまくいかないことが多いですよね。
 
 二つ目の「友達」とは、どんな人を指すのでしょう。国語辞典で調べると「一緒に何かをしたり、遊んだりして気持ちの通い合っている人。例えば、遊び友達、飲み友達、幼友達、喧嘩友達など」と書いてあります。「親友」よりは範囲が広いようですね。
 みなさんはクラスで一緒になって体育祭などの行事をこなしましたね。ですから、クラスのみんなはだれも友達といえるのではないでしょうか。人の交流があるとどうしても刺激が生まれます。けんかしたり、うらんだりすることもあります。多くの友達と接すれば、それだけ、悩んだり苦しんだりします。成長はこうした過程を通るのでしょうね。3年間で皆さんはどれだけ成長しましたか?

 さて、同窓会について少しお話します。1回生から60回生までの集まりを「同窓会」と呼んでいます。そしてクラスの集まりを「クラス会」、学年の集まりを「同期会」と呼んでいます。クラス幹事は「クラス会」を開催し、学年幹事は、クラス幹事とともに「同期会」を開催していただきます。大変な役割ですがよろしくお願いいたします。

最後になりましたが、皆さんのご健勝を祈念して、入会式のお礼の言葉といたします。


(注)実際の会長挨拶では、60回生を59回生と誤って述べていました。深くお詫びいたします。
(注)長谷川校長先生の平成31年度入学式のご挨拶はこのブログに掲載しています。(「目次」の「母校行事」をクリックして、平成31年度まで遡ってください。)

0 件のコメント:

コメントを投稿