2022年6月1日水曜日

母校訪問2022年5月

 令和4年度母校訪問

2022年5月30日(月)

午前10時30分~12時

コロナ禍により母校訪問を控えていましたが、
今年2年ぶりに再開することができました。感謝!!
大きく変わっていたのは、授業でタブレット端末を
生徒全員が使い、授業に集中していたところです。
先生は少し大きめのスクリーン映像で授業を行っていました。


次の写真は、校長室での記念撮影です。
私たちをスクリーンでも歓迎していただきました。
左から岡崎法子(28回生)、幸田美樹子(1回生)、出田義行(11回生)、川野佳明(17回生)、泉田浄明(6回生)、長谷川洋校長先生、松木鶴美(5回生)



かざしている手ぬぐいは、校舎、体育館の落成記念として生徒などに配布されたものです(昭和39年11月)。5回生の松木鶴美さんが所持されていました。体育館の完成は、今から約60年前、昭和37年11月のことです。


次の写真は授業風景です。全員がタブレットを使って回答を入力していました。
2通りの計算方法があり、先生は回答方法が違う生徒を指名し黒板の前で説明させていました。分かるんですね。




次の写真は、黒板ではなくスクリーンの映像での授業です。
先生方の働き方改革ですね。


次の写真は、教室前で校長先生から説明を受けているところです。



次の写真は授業模様を録画しているところです。
自宅で授業を受けるときに使えるそうです。


次の写真は、売店です。昔はパンを買っていましたが今は売ってないそうです。
同窓生と話が盛り上がりました。

次の写真は、プール跡です。観客席の石段が残っています。
このプール跡は体育館完成後の昭和38年9月ごろに完成したプールで、それまでは体育館の奥の方に小さいプールがあったそうです。(1回生の人の話です。確認はしていません)
プールは昭和56年度に下運動場の端に移り、現在に至っています。



現在のプール設置場所(下運動場))


次の写真は、校長先生からプロモーションビデオによる説明を受けているところです。
生徒が使っているタブレットを自ら活用し、テーマを決めて動画を作成したそうです。
そのうちの一つ、「ロッカーが小さすぎてものが入らない、どうすればいいか」というようなテーマでした。テレビ番組を見ているような出来栄えでした。

新谷教頭先生とビデオ映像


次の写真は、母校創立時(昭和36、37年ごろ)の机です。
使っておられたと思われる1回生の幸田さんに横に立っていただきました。
それにしても当時の机は小さかったのですね。

次の写真は幸田さんと川野さんがアートストリートを散策し、正門前に到着したところです。「はあ、しんどい」


次の写真は玄関前に到着したところです。



1 件のコメント:

  1. 懐かしい。私が活躍(笑)したプールが無くなっている。移動したのね。  あの階段状の観客席から声援を受けて泳いだものです。今考えると一番楽しかった時代。交換日記をした彼女は元気でしょうか? なんかタイムスリップして不思議な感じ、あー懐かしい。

    返信削除